はじめに
ほんとにあった!呪いのビデオ34です。菊池秀宣三部作「Twenty Seven」の決着編(?)となります。メインエピソード以外もなかなかの恐怖度で楽しめます。
シリーズ監視カメラ・団地(怖くない)
概要
大きな団地の入り口に設置してある監視カメラの映像。その映像に深夜、異常が起こった。ノイズとともに突然墓場の風景に切り替わり、半透明の女がゆっくり歩いている映し出され、数秒で元に戻る。この団地が建てられる前、この場所には墓場があったと言う。
感想
団地の入り口のアングルと、墓場のアングルがなんか違う気がするし、墓場の風景も照明が当たったように明るいし、女の歩き方もわざとらしい感じがして、どうも嘘っぽいです。
動画サイト(怖い)
概要
大学時代の友人で飲み会。夜も更けてくると話すこともなくなってしまったので、怖い話をする事になった。百物語形式でお互いの怖い話を披露しあっていたが、だんだんネタも無くなって来た頃、1人がパソコンでYoutubeに投稿された映像を見つける。女性が何か呟いているだけの映像で、ブツブツ詩だか何かを朗読しているようである。朗読が終わると、なんの余韻もなく唐突に映像は終わる。投稿者は友人2人の様子を撮影すべく立ち上がると、部屋の片隅に人影を認める。すると間髪入れずに、すごいスピードでこちらに迫ってきて、投稿者は悲鳴をあげる。
その後男性2人には特に災いはなかったものの、1人の女性は原因不明の湿疹で一週間ほど寝込んでしまった。この映像は既にYoutubeからは削除されてしまっているようである。なお、映像の女性がつぶやいているセリフは、音読すると呪われて死んでしまうという「トミノの地獄」であるようだ。
感想
ちょっと薄くてボケているのですけれども、動画の女性っぽい人影がこちらに猛スピードで迫ってくる様はかなり怖いです。撮影者である投稿者が、レンズ越しにその姿を捉え「うわ!おい!、いる!、なんかいる!」と叫んでカメラを取り落としてしまう様がリアルでさらに怖いです。なお、ナレーションではこの女性は仮面をかぶっているように言っているのですけれども、画質が悪いせいか、ただの白い顔の人だと思ってました。
映像の中で女性がつぶやく不気味な詩は、西条八十作の「トミノの地獄」で、この詩を音読すると呪われてしまうという都市伝説があるそうです。どうもこういう噂話や都市伝説というものには世代間ギャップがあるようで、恥ずかしながらこの噂に関しては全く知りませんでした。この詩の出版自体は1919年ですからかなり昔のお話。この噂はつい最近になって発生したようですね。これまでに音読した人は何人もいるはずなので、都市伝説に過ぎないと思います。
ま、あまり気味の良い内容の詩ではないので、わざわざ音読する気にもなりませんが…
ところで、僕らの世代で「西条八十」と言ったら森村誠一原作の映画「人間の証明」で引用されていた「帽子」ですよねー。
雪まつり(少し怖い)
概要
さっぽろ雪祭りの風景。車で通りかかった際に車内から撮影した映像に、思いがけないものが写り込んでしまう。
感想
韓国の崇礼門の雪像の後に、大きな観客席が写し出されるあたりで、上から足がぶらーんと見えています。木々の枝に紛れて、初見ではなかなか見つけにくいものですが。でも、フェイク映像ではないと仮定して、自分の撮影した映像にこんなものが紛れ込んでいたことを発見してしまったら、かなりの衝撃でしょうね。このブラーンとした2本の足、なぜか裸足です。とても生々しくて気持ちの悪いものです。
念写(怖い)
概要
ちょっと歳のいった感じの夫婦が水族館デートしている風景。イルカの水槽あたりで二重写しのように、2人を後ろから見つめるような視点の映像が入り込む。そしてカメラを奥さんの方にパンしたとき、目のない少女の姿がそこに紛れ込んでいた。この夫婦にはかつて病気で亡くなった幼い娘がおり、よく家族でこの水族館に遊びにきていたと言う。
感想
本物の映像だとしたら切ない話です。後ろから見つめるような映像は、お父さんとお母さんを見つめる、亡き娘の視点なのでしょうか。でも、写り込んだ少女の顔に目が無いのは、何か不穏な感じがして嫌な気がします。なんか「わたしを忘れて楽しんでいるでしょう」、「わたしはここにいるよ」と言っている感じがするんですよ。
Twenty Seven 後編(少し怖い)
概要
前々回のあらすじ
演出捕・菊池は、毎年誕生日になると送られてくる不気味なビデオテープに悩まされていた。その映像には何か心霊的なものが写っているわけではないが、山奥の荒廃した廃墟の中を、淡々と写しているだけの映像であった。だが今回、全く別の投稿者から、その映像と同じものが制作委員会に送られてきたのである。ただ一箇所菊池のテープと異なるのは、心霊的現象が記録されていたことであった。スタッフは投稿者の柏木さんを取材するが、その過程でだんだん柏木さんの様子がおかしくなり、ついに自殺してしまうという衝撃の展開になってしまった。
前々回のあらすじここまで
前回のあらすじ
菊池と同じように、柏木さんも毎年誕生日にビデオテープが送られてきていることがわかった。そして、菊池にも26歳の誕生日に例のテープが送られてきてしまった。確認するとその映像は柏木さんの映像と全く同じであった。その後菊池は保管してあったその投稿テープ全てを事務所から盗み出し、失踪してしまう。そして興信所の調べで、菊池と柏木さんともう1人が幼少期に誘拐されるという事件の被害者だったことがわかる。当時、犯人は自らの手で変死してしまった。スタッフはテープを送りつけていたのは、被害者の最後の1人である人物で、誘拐された3人は、犯人の当時の年齢である、27歳の誕生日を迎えると死んでしまうという意味なのでは、という推理をする。そしてあの映像に映っていた山荘は、菊池や柏木さんらが監禁されていた建物なのではないかと考え、その場所を訪れることにした。
前回のあらすじここまで
問題の山荘付近にたどり着いたが、すでに山荘は跡形もなかった。老朽化が激しかったため7年ほど前に解体されてしまっていたのである。周辺を調べると、場違いにテントが設置されており、何か祠のようなものを掘り出そうとしている形跡があった。祠はあまり長い間埋まっていたわけでもなさそうである。そしてその祠には柏木さん宅付近で発見されていた、あの例の印が刻印されていたのだ。
スタッフはテントの持ち主が帰ってこないか、しばらく待ってみるも、その様子はない。改めて訪れることにして、麓に降りて聞き込みをおこなうも、なんの収穫もなかった。だが最寄りの図書館で郷土史を調査、下記のような言い伝えを発見する。
昔、この地方には鬼が出没し、村から山へと女性をさらっては生きたまま食べていた。しかしある日、残骸である女性の体が集まり、まるで顔や手足が何百もある化け物になってしまった。その化け物は怒り狂い、鬼を食らって殺してしまうと、地面に潜って消えてしまった。
スタッフは日も落ちた頃、再び山荘の跡地に向かう。山の中に入ってしばらくすると、こんな夜中の山道で、何者かとすれ違う。不審に思った岩澤が渡邊に後を追うように指示するも、これを見失ってしまった。気を取り直し、テントのあった山荘跡に足を向けたが、人が木々の間を横切ったように感じたり、遠くから人の叫び声が聞こえたりと、怪現象が頻発する。恐怖に耐えきれなかったのか、それとも何か感じるものがあったのか、とうとう渡邊はしゃがみこんで同行を拒否しだすが、岩澤の一括と説得により、再び歩き出すスタッフ一同。テントのあったはずの現場にたどり着くも、テントも掘りかけの祠も忽然と姿を消していた。
途方にくれるスタッフだったが、岩澤と渡邊が人影を見つける。岩澤は雰囲気が菊池のようだったと話すが、渡邊は背格好から菊池では無いと訴え、ちょっとした言い合いになってしまう。児玉はさっきすれ違った人物がテントと祠を持ち去ったのではと話すが、あの人物は荷物を何も持っていなかったと岩澤に指摘される。そんなか突然渡邊が、ある一点を凝視したかと思うと、あらぬ方向に走り出してしまう。そして、テントと祠があった付近を叫びながら転げまわり、意識を失ってしまった。
渡邉は車に担ぎ込まれると意識を取り戻す。頭をゴムのようなもので殴られたかと思うと、意識が遠くなってしまい、その後は覚えていないという。やむなく宿に帰った一行は、あの山荘跡地について、もう少し調査を進める事にした。
感想
まず、あんな近くですれ違っているのだからすぐに声をかけなかったのは失態(笑)。こんな山奥の夜道で絶対怪しいよ。あと、怖いからもう行きたく無いとしゃがみこむ渡邊氏に、岩澤氏のあたりがこれまたきついこと、きついこと。「ほんとにあった!呪いのビデオ23」での「廃神社」の一件を思い出します。あの後、大谷氏が怪我をしてしまったことを忘れてしまったのでしょうか?。ああ、あの時はまだ岩澤はいなかったっけ。
特に怖い映像はありませんが、山の中の叫び声はなかなか怖かったです。
バーベキュー(怖い)
概要
河原でバーベキューしてたら、コンロから逆さの女が髪を垂らしながらにゅーっと出てきた。
感想
バーベキューコンロから、ざんばら髪の女の顔がにゅっと姿を現します。何もそんなところに出なくとも、と思いましたが、髪を垂らしたその顔は結構怖いです。この映像は地上波のテレビでも取り上げられていました。
出てはいけない(怖い)
概要
公園で演劇の練習をするグループ。近くの電話ボックスの公衆電話が突然鳴り出した。いつまでも鳴り止まないので、グループの1人の女性がこの電話に出てしまった。だが電話の相手は無言で、すぐに切れてしまった。するとこの女性の足元に女の顔があるのを撮影していた投稿者が発見、恐怖のあまり驚きの声を上げる。
この公園では、ホームレスの女性が凍死してしまった事件があるらしい。
感想
シチュエーションが怖いですね、あの公衆電話が鳴るとは思わないじゃないですか。それがいつまでたっても鳴り止まないのは、誰かがこの電話に出ることを待っているようで、何かの意志を感じさせます。
足元の顔はそんなに怖く無いのですが、肌色で気持ち悪いです。
尚、公衆電話に電話をかけることはできます。でも現在はその番号は非公開となっているため、一般の人がかけることはできないようですね。
悪酔い(怖くない)
概要
酔って悪ふざけ。全裸になってあそこの毛に火をつけたり、お尻に割り箸突っ込んだりとやりたい放題。この男性は普段は静かに飲むタイプなのだが、今夜に限っては常軌を逸していた。そんな彼を睨みつけるような瞳が、壁に写っていた。彼は親戚の葬式の帰りだったそうだが、何かが作用したのだろうか。
感想
こういう悪ふざけは、はたから見ると醜悪でしかなく、とても理解ができません。ナレーションの中村氏に「酒は飲んでも飲まれるな」と諭されていましたが当然です。壁に写った目はそれなりに不気味かもしれませんが、お尻に割り箸突っ込んだ醜態の横では、なんかどうでもよくなります。
Twenty Seven 後編(怖くない)
概要
スタッフは町役場を介して、地元の大学で歴史学の教鞭をとっていた教授を紹介してもらう。
教授によると、祠についてはわからないが、例のあの印はこの辺りを治めていた武家の家紋に似ていると語った。その武家は領民による一揆で滅んでしまったという。なんでも領主の長男は精神に異常をきたしており、領地の少女を多数誘拐しては虐殺していたというのだ。この地方一帯ではこの事件を件についての詳細は語られず、化け物による伝説の類として語り継がれてしまったという。その話はスタッフが郷土史を調べて発見したあの鬼の伝説であり、この話が記された本の著者はこの教授の友人であった。
領主の長男が行った猟奇的な虐殺はまず、足を切って逃げられないようにし、胴を切って首を切り、埋めてしまうという、常人には考えられない恐ろしいことであった。
児玉はあの印は縦棒が人間で、3本の横棒は足、胴、首を切ることを表しており、一揆を起こす立場から、家紋に絡めてこの事柄を揶揄しているのではないかと推測し、教授もそのような解釈もあり得ると語る。あの郷土史を変遷した教授の友人が描いた掛け軸も見せてもらう。多数のありとあらゆる体のパーツが合体した化け物が鬼を食らう恐ろしい絵を見入ってしまうスタッフ。
スタッフは教授の話から以下のような推測を行う。
誘拐事件の犯人か、または被害者の3人の幼児のいずれかが、あの場所でなんらかの禁忌を犯してしまった。それがここで殺された少女たちの怒りに触れ、その呪いで、27歳の犯人は錯乱し自殺、他の3人も27歳になると死んでしまうことが、なんらかの形で知らされ、この事をただ1人記憶していたビデオテープの送り主はあまりにも遠回しに残りの2人にその事を警告した。
なぜこれほど回りくどく警告してきたかは不明である。しかし20年余もその記憶を隠蔽せず、その呪いの恐怖と戦ってきていた、彼の心中は並大抵のものではなかっただろう。とのナレーション。
投稿者が自殺し、スタッフが行方不明になるという事態を重く見た制作委員会は例の映像を、信頼できる霊能者に鑑定を依頼する。霊能者から「こんな映像送らないでくれ」と後から文句を言われてしまうほど危険な映像らしく、視聴しなくとも、所持しているだけで災いを招く代物だという。菊池が初めて映像を持ち込んだのが2004年ごろなので、スタッフルームでの怪奇現象はこの映像のテープが原因なのではないだろうか。
さらに今回の取材映像にも、不可解な現象が写り込んでいた。渡邊が意識を失い、児玉と岩澤が介抱するシーンで、木々の間にこちらを見つめている男性の姿が確認できる。
菊池の27歳の誕生日は3ヶ月後(当時)。視聴者に情報提供を求めるシーンの後、なんと岩澤が制作委員会からの辞意を表明する。それは菊池を独自に探したいとのことからであった。「仲間なんでやれることはやりたい」と言い残す岩澤に、「(菊池が見つかったら)また連絡ください」という言葉を返すしか無い児玉監督であった。
感想
興信所の助けを借りたとはいえ、よくぞここまでたどり着いたというべきでしょうか。でも結局菊池は見つからないし、まだ謎の肝心なところがまだ全然わからないので消化不良というかぶっちゃけ不満でした。このまま菊池も岩澤も今までの本呪のようにフェイドアウトするのだろうなあと当時は思っていました。
新映像はなかなか不気味な感じが良いと思いますが、何故かそんなに怖く無いんですよ。どことなく菊池っぽいと感じるせいでしょうか。それよりも山に響くあの叫び声が怖かったですね。
でも、事務所のポルターガイストは、あの日本人形の8mmテープのせいとか言ってませんでしたっけ?
感想まとめ
3回もかけて結局菊池は見つからず、岩澤は辞めちゃうし、実は渡邊氏はしばらくお休みしちゃいます。ここにきて児玉監督は優秀な演出捕をいっぺんに3人も失うという、大ピンチを迎えることになったと言うべきなののかどうなのか。
映像的にはあまり怖く無かったのですけれども、メインエピソードは好みの話で十分楽しめました。ただ、この手の話では「The Movie2」の方が面白かったし、影からのぞく顔としては「廃神社」という強烈なものを見てきているので正直慣れたというか飽きたというか。
尚、菊池氏の行方は、しばらく後の決着編までお待ちください。
コメント
ちなみに悪酔いは主様は不快に思われていたと思いますが、個人的には爆笑してしまいましたw ちなみにyoutubeでもネタ枠として見ている視聴者が多いようです(笑) ってか岩澤さん渡辺さんに対する当たり強すぎます。個人的にこっちが不快でした。
下品なネタはあまり好きではありませんね~(笑)。
岩澤のあたりがきついのには全くもって同意します。